オリゴ合成(プライマー合成)の概要
マクロジェンのオリゴ合成(プライマー合成)は最新機器の Mermade 192E (Bioautomation, USA) を使用しています。 また、Janus and BiomekFX を用いて、オリゴ合成(プライマー合成)工程全般の自動化システムを構築しています。
オリゴ合成(プライマー合成)受託サービスの特徴
多様なオリゴ合成(プライマー合成)
・カスタムオリゴ(レギュラーオリゴ)
少量スケールから大量スケール(25 nmol, 50 nmol, 200 nmol, 1umol scale)までご注文を承ります。
お求めやすい価格で、クオリティチェック(QC)や精製方法にこだわった高品質オリゴDNAをご提供いたします。
・修飾オリゴ(Modified Oligo)
修飾オリゴは30種類以上の多様な蛍光色素修飾基を付加したオリゴヌクレオチドの合成を、200 nmol、1 umol scaleでご注文いただけます。
・デュプレックスオリゴ(Duplex Oligo)
センス鎖+アンチセンス鎖(各鎖オーバーハング配列を含む)より成るオリゴを、精製後にアニーリングして提供いたします。修飾基を付加したデュプレックスオリゴの合成にも対応をいたします。
※配列によっては対応できない場合もございます。
※オリゴDNAの合成長について
デュプレックスオリゴでは、最大長 130merまで合成は可能ですが、91mer以上は検査機器の
都合によりQCを実施することができません。このため当社では、90mer以下の合成を推奨致します。
修飾オリゴでは、最大長 130merまで合成は可能ですが、60merを超える修飾オリゴ合成では、
合成効率の低下がみられることがあります。
このため当社では、純度・品質を考慮し、60mer以下の合成を推奨致します。
高精度の クオリティチェック (QC)
90mer以下のオリゴは合成後、クオリティチェック(QC)を行い発送いたします。QCは従来の方法より正確な結果が測定できる分子量解析法であるMALDI-TOF 法を用いて実施いたします。マクロジェンでは、ISO9001 およびISO13485 品質管理システムを取得しています。
※91mer以上のオリゴについて、ご注文を頂くことは可能ですが、検査機器の都合によりQCを実施するこができません。予めご了承ください。
|
|
MOPC™ purification
オリゴ合成(プライマー合成)サービスで使用されますMOPC™ (Macrogen Oligonucleotide Purification Cartridge) 精製は、マクロジェンが独自に開発したカートリッジ精製方法です。短いオリゴだけでなく長いオリゴにも優れた効果を持つ高品質のオリゴ精製法です。本法はオリゴの高純度精製法である PAGE 精製と比較しても遜色がありません。MOPC™ による精製は、25nmolスケールを除く全てのオリゴ精製に無償で用いられるため、他社のスタンダードな精製より高純度なオリゴを安価にご提供できます
多様な特殊オリゴ合成(プライマー合成)
レギュラーオリゴ合成(レギュラープライマー合成)は25 nmol, 50 nmol scaleからご注文を承ります。
修飾オリゴ合成(修飾プライマー合成)は30種類以上の多様な蛍光色素修飾が行え、200 nmol, 1 umol scaleでご注文いただけます。
自動化システム
LIMS (Laboratory Information Management System) という情報管理システムを利用することで、オリゴ注文からオリゴ合成(プライマー合成)、QC、発送、合成結果といった受託情報を徹底的に管理いたします。
|